まちググ 愛知県清須市を調べてみました


皆さん こんにちは~
新築ZeroCommission(新築ゼロコミッション)の「お問い合わせ担当」&「ブログ」を書いているタナカです。
まちググ ~ 街のグッドをブログで紹介 ~
この「まちググ」は、岩倉市、北名古屋市、江南市、扶桑町、大口町、一宮市、春日井市、犬山市、小牧市、豊山町、清須市、稲沢市の街をご紹介していきます。(順番は決めてません)
今回ご紹介する市町村は・・・
愛知県 清須市
Kiyosu City

今回は・・・

「清須市」
愛知県「清須市」の街のことをご紹介していこうと思います!
清須市ってどんな街?

まずは、
「清須市」の数字やデータなどを
見てみましょう!
清須市は・・・
平成17年7月7日に西枇杷島町、清洲町、新川町が合併して清須市が誕生しました。平成21年10月1日、清須市と春日町が合併し、現在に至っています。
市内に庄内川、新川、五条川という3つの河川が流れ、豊かな水辺環境に恵まれ、四季折々の風景を楽しむことができます。五条川沿いを始め市内随所で桜を見ることができ、広く市民から親しまれています。チューリップも清須市は切り花の産地として有名な街です。
清須市ホームページ(https://www.city.kiyosu.aichi.jp/shisei_joho/shi_shokai/shi_profile.html)より
隣接している自治体は・・・
南部は名古屋市に隣接しています。また、北部は北名古屋市、一宮市及び稲沢市に接し、東部は名古屋市に、西部はあま市に接しています。
清須市には、名鉄線とJR線の電車の駅があります。
- JR(東海道本線・城北線)
東海道本線:清洲駅は稲沢市にあるが、駅の直ぐ南側が清須市になります。
城北線:尾張星の宮駅
- 名鉄(名古屋本線・犬山線・津島線)
名古屋本線:西枇杷島駅 、二ツ杁駅 、新川橋駅 、須ヶ口駅 、丸ノ内駅 、新清洲駅
犬山線:下小田井駅
津島線:須ヶ口駅

JR線と名鉄線と用途によって使い分けて
交通が便利ですね!
清須市の魅力の一つです!
Good point !!
清須市の「人口」「世帯数」は・・・
- 人口 69,385人
- 世帯数 29,781世帯
(令和2年5月時点 清須市ホームページより)
清須市の「面積」は・・・
- 約17.35平方キロメートル
清須市の「町名」は・・・

清須市の町名は
169個の町名があるんですよ!
それでは並べてみましょう
- 朝日
- 阿原
- 一場
- 大嶋
- 下津町
- 上河原
- 北市場本町
- 清洲
- 下河原
- 上条
- 新清洲
- 須ケ口
- 須ケ口駅前
- 助七
- 土田
- 寺野
- 桃栄
- 土器野
- 中河原
- 鍋片
- 西市場
- 西須ケ口
- 西田中
- 西枇杷島町旭
- 西枇杷島町泉
- 西枇杷島町一反五畝割
- 西枇杷島町稲株
- 西枇杷島町恵比須
- 西枇杷島町大野
- 西枇杷島町押花
- 西枇杷島町小田井
- 西枇杷島町小野田
- 西枇杷島町替地
- 西枇杷島町片町
- 西枇杷島町上新
- 西枇杷島町川口
- 西枇杷島町北二ツ杁
- 西枇杷島町北大和
- 西枇杷島町古城
- 西枇杷島町五畝割
- 西枇杷島町小場塚
- 西枇杷島町芝野新田
- 西枇杷島町下新
- 西枇杷島町下砂入
- 西枇杷島町十軒裏
- 西枇杷島町城並
- 西枇杷島町砂入
- 西枇杷島町末広
- 西枇杷島町住吉
- 西枇杷島町大黒
- 西枇杷島町辰新田
- 西枇杷島町地領
- 西枇杷島町問屋
- 西枇杷島町七畝割
- 西枇杷島町西笹子原
- 西枇杷島町西八丁
- 西枇杷島町西六軒
- 西枇杷島町子新田
- 西枇杷島町橋詰
- 西枇杷島町花咲
- 西枇杷島町東笹子原
- 西枇杷島町東六軒
- 西枇杷島町日之出
- 西枇杷島町日の出
- 西枇杷島町二見
- 西枇杷島町弁天
- 西枇杷島町南問屋
- 西枇杷島町南二ツ杁
- 西枇杷島町南松原
- 西枇杷島町南大和
- 西枇杷島町南六軒
- 西枇杷島町宮前
- 西枇杷島町養和
- 西枇杷島町芳野
- 西堀江
- 萩野
- 廻間
- 花水木
- 春日県
- 春日明河原
- 春日一番割
- 春日壱屋敷
- 春日一本松
- 春日稲荷
- 春日杁前
- 春日午
- 春日江先
- 春日落合
- 春日上丑
- 春日上川畑
- 春日上河原
- 春日上須ケ田
- 春日上高畑
- 春日上堤クロ
- 春日上中割
- 春日川中
- 春日河原
- 春日桑
- 春日郷裏
- 春日郷ケ島
- 春日高札
- 春日郷前
- 春日五反地
- 春日小塚西
- 春日小塚南
- 春日小松生
- 春日三番割
- 春日下丑
- 春日下河原
- 春日下堤クロ
- 春日下中割
- 春日社子地
- 春日定ノ割
- 春日白弓
- 春日新田
- 春日新田畑
- 春日新堀
- 春日新堀北
- 春日新町
- 春日神明
- 春日須ケ田
- 春日須ケ畑
- 春日砂賀東
- 春日大河戸
- 春日高畑
- 春日立作
- 春日長久寺
- 春日堤クロ
- 春日寺廻り
- 春日天神
- 春日樋
- 春日酉
- 春日鳥出
- 春日中河原
- 春日中沼
- 春日長畑
- 春日流
- 春日西須ケ畑
- 春日西牧前
- 春日西牧南
- 春日西余部
- 春日二番割
- 春日弐屋敷
- 春日野方
- 春日野田町
- 春日八幡
- 春日八幡裏
- 春日八幡前
- 春日八幡南
- 春日東小塚
- 春日東須ケ畑
- 春日東出
- 春日冨士塚
- 春日二ツ池
- 春日舟付
- 春日振形
- 春日堀田
- 春日宮越
- 春日宮重
- 春日宮重町
- 春日向河原
- 春日焼田
- 春日屋敷
- 春日夢の森
- 春日四番割
- 春日蓮花寺前
- 東須ケ口
- 東外町
- 枇杷島駅前東

こうやって並べると
多さを実感。
清須市といえば・・・
郷土の英傑・織田信長公の天下取りの出発点であり、戦国の世を終結させ天下平定を目指す武将が重要拠点としていた清須城。平成元年に現在の場所に『清洲城』として再建整備されました。金色に輝く鯱を屋根にいただく『清洲城天主閣』は、御殿の内部に「黒木書院」「芸能の間」を配した『芸能文化館』、五条川に架かる赤い『大手橋』とともに、清須市のシンボルとなっています。
清須市ホームページ(https://www.city.kiyosu.aichi.jp/smph/shisetsu_annai/kanko_shisetsu_sonota/kiyosujo.html)より


信長公をはじめとする武将たちの
偉業などが知れたり
本格的な甲冑や打ち掛けを試着して
記念撮影できたり
火縄銃に触るなどの
体験もできるみたいですよ♪

歴史が好きだから
興味ある~!

子どもの
勉強にも良いかも!?
清須市の「子育て支援」
では、小さなお子様のいる方には大事なポイントとなる「子育て支援」についても少しお話しますね。

まずは、
働くママにとっては知りたい情報
「保育園」についてです
清須市の保育園は、
公立保育園 11園あります
- 西枇杷島保育園
- 芳野保育園
- 本町保育園
- 花水木保育園
- 新清洲保育園
- 朝日保育園
- 須ケ口保育園
- 土器野保育園
- 桃栄保育園
- 星の宮保育園
- 中之切保育園
- ネギヤ保育園
定員が6人以上19人以下となっており家庭的保育に近い環境の下預けられる「小規模保育事業所」や、私立である「認定こども園」があります。
それぞれ詳しい場所や利用定員数入園についての詳しい情報が清須市のホームページ(https://www.city.kiyosu.aichi.jp/kurashi_joho/kosodate/hoiku/m_kosodateshien20140117095033332.html)こちらに掲載されてます。

保育園の情報は
うれしいですね

次に、
子育ての知りたい情報として、
知っておきたい
「子ども医療費」についてです
子ども医療助成制度
中学校3年生までの保険診療のうち自己負担分が対象となってくるようです。子供のうちは、風邪など病院に受診することが多くはなってしまうので、子育てママにとっては助かる制度ですよね。
その他詳しい対象の条件があるみたいなので、清須市のホームページを見て、調べることが大切にはなってきますね!(https://www.city.kiyosu.aichi.jp/kurashi_joho/kenko_iryo/fukushiiryo/m_hokennenkin20140123141037981.html)

子ども医療費助成は
ホントに助かる~

次に、清須市の
小・中学校についてです
清須市の「小学校」は8校あります
- 西枇杷島小学校
- 古城小学校
- 清洲小学校
- 清洲東小学校
- 新川小学校
- 星の宮小学校
- 星の宮小学校
- 春日小学校
清須市の「中学校」は4校あります
- 西枇杷島中学校
- 清洲中学校
- 新川中学校
- 春日中学校
ナント!!
清須市は、清須市立小学校へ入学をするお子様に
男の子は黒・女の子は赤のランドセルを入学祝品として贈呈しています♪

ランドセルをプレゼント!?
それは、助かる~♪

ランドセルのプレゼントは
嬉しいですよね♪
清須市の魅力の一つですね!
Good point !!

小学生に入学したら知りたい情報
「放課後児童クラブ」についてです
それぞれ利用できる児童館が違うのでご紹介します。
- 西枇杷島小学校 ➡ 西枇杷島児童館
- 古城小学校 ➡ 小田井児童館
- 清洲小学校 ➡ 清洲児童館・清洲小学校内
- 清洲東小学校 ➡ 清洲児童センター・清洲東小学校内
- 新川小学校 ➡ 新川児童センター
- 星の宮小学校 ➡ 星の宮児童センター
- 星の宮小学校 ➡ 桃栄児童館
- 春日小学校 ➡ 春日児童館
各児童館や学校内に実施場所があります。その他、場所など詳しい情報は清須市ホームページにこちらも載っています。(https://www.city.kiyosu.aichi.jp/kurashi_joho/kosodate/houkagojidou.html)各場所によって、実施日などは違うみたいなので、前もって調べておくことも大事になってきますね。

その他
こんな助かる情報も♬
「急な病気で、仕事も休めない…。。。」そんな働くママには助かる病児や病後児のあずかりの制度もあります。地域のかかりつけ医に併設して、医師、看護師のもとで保育士が保育してくれる「カブルーム」が平成27年4月に開園されました。須ケ口保育園でも病児・病後児保育を利用できるみたいです。こちらを参考にしてもらうと、詳しく分かりやすく掲載されています。(https://www.city.kiyosu.aichi.jp/kurashi_joho/kosodate/hoiku/m_kosodateshien20140117144244629.html)

病院で預かってくれるのも安心だし、
須ケ口保育園に普段通っている子にとっては、
同じ保育園で病児も預かっていてくれるのは
子どもにとって安心ですよね♪
清須市の魅力の一つですね!
Good point !!

急な子供の病気で仕事休めないから
助かる~✨
子どもの不安が少しでも少なくなるのは
確かに安心できるポイントだわー♪
街のキャラクター!?

最近は、どこの市にもいますね(笑)
「マスコットキャラクター」
清須市には・・・・
きよ丸

出典:清須市商工会青年部ホームページよりhttp://seinenbu.main.jp/
清須市のホームページに紹介サイトも作られています
イメージキャラクター誕生
テレビアニメ
『忍たま乱太郎』
『ドラえもん』
『ちびまる子ちゃん』など
数々の作品で作画監督を
務めている芝山努さんが
創作者なんだぁ!!!
最後に、、、

最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回のまちググは「清須市」をご紹介しましたが、まだまだ書ききれていない「清須市」の情報はたっくさんあります!
次回の「清須市」のまちググで、ドンドンご紹介していきますね。
始めたばかりの「まちググ」のコーナーですが、これから色々と“改良”もしていきながら地域の情報をご紹介していければと思っています。
この「まちググ」は、岩倉市、北名古屋市、江南市、扶桑町、大口町、一宮市、春日井市、犬山市、小牧市、豊山町、清須市、稲沢市の街をご紹介していきます。(順番は決めてません、たまには違う街も!?)

次回は、どこの市町村の
good(グッド)な部分をブログで
ご紹介していこうかなぁ
次回の「まちググ」もお楽しみに
投稿者プロフィール

-
新築ZeroCommission(新築ゼロコミッション)の「新築売る女✨」です
「ブログ」から「お問い合わせ・ご紹介」まで担当しております♪
ブログでは「新築一戸建を購入する」ときに女性目線ならではの”新築の気になること”ブログを書いていければと思っています。
気になる新築一戸建がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
その他にも新着情報や新価格情報もお知らせを
新築ZeroCommissionでは『仲介手数料を0円』にするだけではなく
「相談して良かった」「問い合わせして良かった」と
思ってもらえるサービスのご提供をしていきます
最新の投稿
新築売る女2022.06.07新築一戸建「春日井駅19分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「高蔵寺駅 バス10分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「春日井駅10分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「勝川駅 バス14分」4LDK