小牧市ハザードマップ! 家族で確認★防災知識

小牧市のハザードマップのミカタ
梅雨に入りましたね…。
この時期、特に気になるのが台風や豪雨などの災害。
ご購入を考えているお客様からも、やっぱりよくご質問をいただきます。今住んでいる街、これから住む街、だからこそちゃんと知っておくことが、とても大切ですね!
最近よく耳にする言葉…『ハザードマップ』
でも…
■ハザードマップとは何なのでしょうか?

ハザードマップとは、自然災害の被害を予め予測しておき、その際の被害範囲を地図上に分かりやすく表した地図のことなんです。
■今住む地域などのハザードマップを見たことありますか?

被災がおよぶ想定区域や避難場所、避難経路、危険な場所などが記されているので、自分や家族のいる場所が危険かどうかを知る大切な手段となります。ハザードマップを活用してご家族で、もし災害に会った時はどこに避難するかなど、決めておくことが大切ですね。
私、新築売る女が、多く取り扱うエリアの尾張地区【岩倉市・北名古屋市・江南市・小牧市・一宮市・稲沢市・犬山市・春日井市・丹羽郡扶桑町・丹羽郡大口町・西春日井郡豊山町】の『ハザードマップ』がどうなっているのかを、ブログでご紹介していければと思います。
今回は…
【小牧市】のハザードマップをご紹介します。
小牧市のハザードマップは・・・
小牧市のハザードマップ
小牧市は、「洪水ハザードマップ」という名称で図面が作成されていません。
■では、洪水ハザードマップとなる図面はどのようなものがあるのか??

小牧市のホームページ内に、【小牧市防災ガイドブック】を見ることができます。
また、河川などの水害の情報は、(水害・土砂災害への備え)で見ることもできます。
小牧市ホームページ
【小牧市防災ガイドブック】
http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shimin/life/anzenanshin/02/6/20563.html
(水害・土砂災害への備え)
http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shimin/life/anzenanshin/02/7/20571.html
小牧市ホームページで【小牧市防災ガイドブック】を見ることができます。
防災ガイドブックとして、PDFでガイドブックがダウンロードできます。
11のPDFに分かれています。
1~21ページで、様々な情報が掲載されており見やすくなっています。
また「地区別防災避難所マップ」に、内水はん濫の浸水想定区域が掲載されています。
他の市町村のハザードマップとなる図面が、このガイドブックで見ることができます。
小牧市防災ガイドブックは、「平成28年4月1日号の広報こまき」と同時期に各家庭に配布がされたものになります。
ただ、ホームページで見れる防災ガイドブックは、「令和2年3月版」として更新がされています。
浸水想定区域図は、基本はあまり変わっていないとは思いますが、修正がされている表示がされているのは安心できる材料ですよね!
小牧市の家族で確認★防災知識
小牧市は「洪水ハザードマップ」の名称ではなく、「防災ガイドブック」として、洪水ハザードマップとして見ることができる内水はん濫等の浸水想定区域が掲載されています。
見方としては、他の市町村と同様の検索や情報を知ることができると思います。
「防災ガイドブック」とあるように、洪水に限らず防災について様々なことを見ることができるので、一度見ておくと良い情報が多いのかな~と思います。
その他のエリアについてはまた次回ご紹介していきます♪
★大事なのは、起きてしまってからではなく、対策をとっておくこと★
皆さんもぜひご確認下さい。
投稿者プロフィール

-
新築ZeroCommission(新築ゼロコミッション)の「新築売る女✨」です
「ブログ」から「お問い合わせ・ご紹介」まで担当しております♪
ブログでは「新築一戸建を購入する」ときに女性目線ならではの”新築の気になること”ブログを書いていければと思っています。
気になる新築一戸建がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
その他にも新着情報や新価格情報もお知らせを
新築ZeroCommissionでは『仲介手数料を0円』にするだけではなく
「相談して良かった」「問い合わせして良かった」と
思ってもらえるサービスのご提供をしていきます
最新の投稿
新築売る女2022.06.07新築一戸建「春日井駅19分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「高蔵寺駅 バス10分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「春日井駅10分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「勝川駅 バス14分」4LDK