新築一戸建 毎月の返済額はどう計算?

皆さんこんにちは
新築ZeroCommission
「新築一戸建 仲介手数料0円」
お問い合わせ担当スタッフのタナカです
お客様からのご質問に
今回もお答えしていきますね
こんにちは~
こんにちは~
新築一戸建の購入を考えていますが
住宅ローンのことについて
聞きたいんですが、、、
住宅ローンのことですね
新築一戸建を購入される人の
多くは住宅ローンを利用します
わからないこと聞いてくださいね
はい!
住宅ローンの毎月の返済額について
どうやって計算をすればよいのか
わからないんです。。。
わかりました
では、今回は
「住宅ローンの毎月の返済額の計算」
について少しだけお話をしていきましょう!!
住宅ローンの毎月返済額の計算

不動産の購入の際に、ほとんどの人が利用するのが「住宅ローン」です。もちろん現金で購入する人もいますが、割合的には少ないです。
新築一戸建の価格のみを住宅ローンで借り入れる人、価格+諸費用も住宅ローンで借り入れる人、自己資金や親の援助などで足りない金額のみを住宅ローンで借り入れる人、住宅ローンの借り入れをする人でも様々な借り方があります。
住宅ローンを借り入れする“先”についても、銀行(都銀・地方銀行・信用金庫など)やフラット35(住宅支援機構)を取り扱っているネット銀行など様々な借り入れ先があります。
そして、返済金利についても、フラット35のように全期間固定の金利から、変動金利、短期固定金利(3・5・10年固定など)の金利があります。
上記のように簡単に「住宅ローンのこと」といっても、ものすごく多くの事柄があり、なかなかわかりにくいですよね。。。
「住宅ローン」でインターネットで検索をすると、各銀行のサイトや、住宅ローンについて専門的なことを書いている人の記事など、色々なサイトが検索できます。不動産会社のブログでも元銀行員の人などわかりやすく書いてある記事もありますが、もう少し易し~く入りやすいことからお話していければと思っています。
毎月の支払いはどう計算することができる?

毎月の支払いって自分で計算ってできるの?
こう思われている人も多いようです。
「不動産会社に聞かなきゃいけない」「銀行で聞かなきゃいけない」と思われている人もいるようです。
コレ簡単に自分で“計算”はできます。
主な方法をご紹介していきますね
1. 銀行WEBサイト・不動産情報WEBサイト
今の時代、インターネットでなんでも情報が手に入りますね
各銀行さんのホームページを見てみると、多くの銀行が「ローンシミュレーション」といった名称は違ったりしますが、毎月の返済額が計算できるページがあったりまします。借入金額、借入年数、返済金利などを入力すると、毎月の返済額が算出されます
フラット35 https://www.flat35.com/simulation/sim1.html
十六銀行 https://gaisou.juroku.co.jp/LoanApp/pc/simulation
岐阜信用金庫 https://gaisou.juroku.co.jp/LoanApp/pc/simulation
このようにフラット35から地方銀行・信用金庫まで大体の銀行のサイトでローンシミュレーションがありますので簡単に計算できますね
また、不動産情報サイト(athome(アットホーム)・SUUMO(スーモ)・ホームズなど)でも同じようにローンシミュレーションのページがあります。
athome https://www.athome.co.jp/contents/shikin/
SUUMO https://suumo.jp/edit/simulator/loan.html
個人的には、銀行のシミュレーションよりも”わかりやすく”“きれいに”作られているものが多いですね。
返済金利などは銀行のサイトを参考にしなくてはいけませんが、計算は不動産情報サイトの方が見やすいものが多くわかりやすいかもしれません。
2. 金利(金融)電卓
普通の電卓では毎月の返済額の計算はできないですが、ローンの返済額が計算できる電卓があるんです。
知っているって人は、銀行や不動産関係の人が多いのかもしれませんね
(出展:CASIOホームページより)個人的に電卓はCASIOが使いやすいです
普通の電卓よりもお値段はお高いんです、、、
6000円前後~の電卓から、折り畳み式で大体3000円位~
なかなか個人で持っている人はいないですよね。。。
3. 携帯アプリ
インターネット同様、“スマホ”が当たり前になっている時代
スマホでも簡単にローン返済額が計算できる「アプリ」がたくさんあります。
私もいれてありますが、簡単に計算ができるので、新築一戸建を探している人も入れてみるのも良いかもしれません。
まとめ
住宅ローンのことは、どうしてもわからないことが多くなります。ただ、「知っておいた方が良いこと」はたくさんあります。
新築一戸建を購入するからといって、「住宅ローンのプロ」になる必要はありません。
ただ、銀行であっても不動産会社であっても、話してくれる相手が「住宅ローンに詳しい人」かどうかは別問題です、、、

銀行員さんでも、不動産会社の営業マンでも
”すべての人”が住宅ローンに
詳しいわけではないんです。。。
だからこそ、

「調べる方法を知っておく」ことが重要にはなります。
調べる方法がわかっていると、話をする営業さん、話をしてもらった営業さんが、詳しいのか・詳しくないかがわかってきます。。。
今回のように、住宅ローンに関係してくるようなお話も含めてブログでもお話をしていければと思います。
へぇ~
いろいろな調べかたが
あるんですね
そうなんです
簡単にご自身でも計算はできるんです
知っておくと良いことを
少しでもご紹介していければと
思います
ありがとうございます♪
一度教えてもらった方法で
計算をしてみます
また気になる新築一戸建があったら相談しますね
はい! ご相談待ってます♪
皆さんからの「お問い合わせ」もお待ちしてますね
また、新築一戸建の購入を考えているときに
気になることがあればぜひご質問ください
今回のブログは以上です
また次回のブログもお楽しみに~
仲介手数料0円で新築一戸建を購入する方法についてはコチラもご覧ください
投稿者プロフィール

-
新築ZeroCommission(新築ゼロコミッション)の「新築売る女✨」です
「ブログ」から「お問い合わせ・ご紹介」まで担当しております♪
ブログでは「新築一戸建を購入する」ときに女性目線ならではの”新築の気になること”ブログを書いていければと思っています。
気になる新築一戸建がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
その他にも新着情報や新価格情報もお知らせを
新築ZeroCommissionでは『仲介手数料を0円』にするだけではなく
「相談して良かった」「問い合わせして良かった」と
思ってもらえるサービスのご提供をしていきます
最新の投稿
新築売る女2022.06.07新築一戸建「春日井駅19分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「高蔵寺駅 バス10分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「春日井駅10分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「勝川駅 バス14分」4LDK