新築一戸建の住宅ローン 表示されている毎月の返済額は?

こんにちは~
新築一戸建の購入を考えていますが
気になることがありまして、、、
新築一戸建の購入
はじめてのことが多いので
わからないことが多いですよね
なんでも聞いてください
そうなんです
わからないことが多くて、、、
よくインターネットやチラシなどで
「毎月返済額○万円」
と書いてあるのですが、
毎月の支払いについて聞きたくて・・・
住宅ローンの毎月の返済額のことですね
気になりますよね
毎月〇万円の表示については
謎?の部分ありますが・・・
今回は住宅ローンの毎月返済額について
少しだけお話をしますね
新築一戸建 毎月の返済額について

住宅ローンの毎月の返済額
新築一戸建の購入をするときに気になることのひとつが、やはり「住宅ローン」です。
- 「住宅ローンが組めるんだろうか?」
- 「どこの銀行で住宅ローンを組むのが良いか?」
- 「住宅ローンの借入年数、金利などはどうなっているのか?」
- 「住宅ローンは長期固定金利or変動金利のどちらが良い?」
- 「住宅ローンの毎月の返済額はいくらになるの?」
- 「住宅ローンはボーナス払いは利用するべき?」
など「住宅ローン」については、皆さんから様々な疑問や質問があります。
今回は、住宅ローンの「毎月の返済額」についてを少しだけお話します。
毎月の返済額の表示の謎!?
チラシやオープンハウスの看板などで
「毎月返済〇万円」などの表示が
されているのをよく見るのですが、、、
コレ、よく見ますよね、、、
あっ!このくらいの
毎月の支払い金額だったら
家賃と変わらない♪
と思う人が多いです。
実際、この表示については”そこを狙って”書いてあることも多いです。
「このくらいの支払い金額だったら家賃と変わらずに新築一戸建が買える!」
そう思ってもらえるように書いてあります。
ここで気をつけないことがあります!!
- いくら住宅ローンの借入れで計算しているのか(借入額)
- 何年で返済をする計算がされているのか(借入年数)
- 金利を何パーセントで計算しているのか(返済金利)
この表示がしっかりされていれば良いのですが、
結構な割合の不動産会社さんで表示がされていないことがあります。。。
(もちろんちゃんと表示している会社さんもありますょ)
表示がされていないと
なにが違うんです?
もちろん違うことではないですし、ウソを表示している不動産会社さんは、ほぼいない(と思う…)です。
ただ結果的に、
「実際に思っていた支払い額とは違った・・・」
そう思う結果になってしまう人も少なくありません。
なぜそういったことが起こるのか?
先程の表示されているかを“気をつけないといけないポイント”で、毎月の返済額は大きく変わってくるからなんです。
どう変わってくるのかを、数字で見てみましょう!
仮に「3,000万円」の新築一戸建での表示を見てみます。
借入年数は、すべて35年の借入とします。
A 借入金額:3,000万円 返済金利:1.3%
→ 毎月返済額 88,944円
B 借入金額:3,000万円 返済金利:0.525%
→ 毎月返済額 78,207円
上記のAとBの違いは、「返済金利」です。
返済金利の“表示”を変えただけで、
「毎月7万円台」「毎月8万円台」と違う表示ができます。
また、こんな表示もあったりします・・・
A 返済金利:1.3%
借入額:3,000万円
→ 毎月返済額 88,944円
B 返済金利:1.3%
借入金額:2,500万円(頭金500万円)
→ 毎月返済額 74,120円
上記のAとBの違いは、「借入金額」です。
こちらも、もちろん借入額の”表示”を変えただけで、
「毎月7万円台」「毎月8万円台」と違う表示ができます。
頭金、つまり自己資金を使うことを前提にした借入額で計算した返済額を表示しているんです。
また小さい字で、「ボーナス払いを利用した場合」での毎月返済額が表示されていたりするところ・・・
それによってはもっと低い金額で毎月返済額が表示されている場合もあります、、、
まだ小さい字であっても表示がされていれば良いのですが(小さい字でもなんとも言えないですけど、、、)借入金額や返済金利の条件すら書いていない「毎月返済額」が書いてあるものも中にはあります。
毎月返済額を表示するときの計算で、
借入額をもっと少なくすれば、もっと低い返済金額での表示が
返済金利をもっと低くすれば、もっと低い返済金額での表示が
可能な話にはなってきます。
不動産会社として
新築一戸建を購入しよう思っている人に
わかりやすく、考えやすく、ちゃんと把握してもらう
ために、毎月の返済額を“しっかり”と表示やご提案することは
購入する人のことを考えると必要なことだとは思います。
ただ、”曖昧な形”で「毎月の返済額」を表示して
考えてもらおうとしている場合もありますので、気をつけないといけません。
へぇ~
毎月の返済額は、条件によって
こんなにも違ってくるんですね、、、
そうなんです、、、
ちゃんとわかりやすく表示がされていたり
しっかりと資金計画とともに提案があれば
よいんですけど。。。
住宅ローンについては
新築一戸建を購入しようと思うと
多くの人が利用します
住宅ローンの基礎的なことから
少し余談になってしまう今回のようなお話も
ブログでお話もしていきますね
住宅ローンのことも
いろいろと知りたいので助かります♪
また気になる新築一戸建があったら
ローンのことも含めて相談しますね
はい! ご相談待ってます♪
住宅ローンのことも、ぜひご相談下さい
しっかりと購入する人にとってより良い
ご提案をさせていただきます
皆さんからの「お問い合わせ」もお待ちしてますね
また、新築一戸建の購入を考えているときに
気になることがあればぜひご質問ください
今回のブログは以上です
また次回のブログもお楽しみに~
仲介手数料0円で新築一戸建を購入する方法についてはコチラもご覧ください
投稿者プロフィール

-
新築ZeroCommission(新築ゼロコミッション)の「新築売る女✨」です
「ブログ」から「お問い合わせ・ご紹介」まで担当しております♪
ブログでは「新築一戸建を購入する」ときに女性目線ならではの”新築の気になること”ブログを書いていければと思っています。
気になる新築一戸建がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
その他にも新着情報や新価格情報もお知らせを
新築ZeroCommissionでは『仲介手数料を0円』にするだけではなく
「相談して良かった」「問い合わせして良かった」と
思ってもらえるサービスのご提供をしていきます
最新の投稿
新築売る女2022.06.07新築一戸建「春日井駅19分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「高蔵寺駅 バス10分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「春日井駅10分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「勝川駅 バス14分」4LDK