新築一戸建の間取りの“違い”について

皆さんこんにちは
新築ZeroCommission
「新築一戸建 仲介手数料0円」
お問い合わせ担当スタッフです
お客様からのご質問に
今回も答えていきますね
こんにちは~
こんにちは~
新築一戸建の購入を考えていますが
間取りについて
聞きたいんですが・・・
新築一戸建の間取りですね
新築一戸建の間取り
見ていくと色々なタイプがあって
気になりますよね~
そうなんです。。。
インターネットで見ていて
間取りって色々なタイプがあって・・・
なにか間取りについての
ポイントってあるんですか?
そうですね~
では今回は、
新築一戸建の間取りの“違い”について
少しだけまとめてみましたので
ご紹介していきますね
新築一戸建の間取りの違い

新築建売一戸建の間取りは・・・
多棟区画の間取りは一緒じゃない??
新築一戸建の多棟区画(2戸以上の区画で販売している新築一戸建)の場合、建築をする建築会社によっても違ってきますが、多くの新築一戸建の場合、間取りが区画によって違うタイプで作られていることが多いです。昔は端から端まで一緒の間取りのタイプでも売れていた時もありますが、今は間取りはそれぞれ変えている形で販売されている新築一戸建が多いですね。
例えば、販売戸数が2戸の新築一戸建の場合、1号棟と2号棟で間取りは違うタイプで販売をしています。
土地の区画の条件は違うし、間取りのタイプもそれぞれ違う
どういったことが起きる可能性があるのか?
土地の区画は1号棟が良いけど、間取りは2号棟の方が…
そもそもなぜ間取りの違いがでてくるのでしょうか?
多頭区画での販売の場合、どうしても土地の形状や向きなどが違ってくる新築一戸建が多くなります。そういった時に間取りが違うタイプになることが多くなります。
土地の大きさ(面積)や間口(入口部分の幅)、向き(採光がとれる向き)なども違い、土地に合わせた形で建物の間取りを決めていくことが多いので、多くの新築一戸建の場合、それぞれ間取りに違いがでてくるんですね。
すると、、、どうしても
「土地の区画としては1号棟が良いけど、建物の間取りは2号棟の方が…」
と思う人も、実際多くお見えになります。
土地が大事? 間取りが大事? ○○が大事?
土地が大事か、間取りが大事かと言えば、、、正直どちらも大事にはなってきます。。。
気に入った土地と気に入った間取りがあれば1番ではありますが、100%希望通りの新築一戸建は残念ながらそうそうありません、、、
これは新築一戸建に限らずの話になりますが、不動産の購入で100%希望通りを求めることは不可能に近いです。
建売の新築一戸建に関しては、
土地の「区画」を優先するのか? 建物の「間取り」を優先するのか?
そして、「価格」を優先するのか?
で悩まれる人が多いですね。
ただし、気に入った「間取り」で気に入った「土地」の区画であった場合、「価格」の優先順位が下になってくる人が多いです。
間取りを好きに作ることができる(土地の形や大きさなどはありますが)注文住宅で建てる住宅もありますが、間違いなく新築一戸建の建売住宅の方が「価格」については魅力的になっているので、「価格」も重要なことではあります。
ただ、探していけばいくほど「価格」よりも、「土地」と「間取り」の両方が気に入ることへの優先順位が高くなってくる人が多くなるんですね。
インターネットで検索していくと、
「なんで周辺の状況や土地の条件などはどちらも同じなのに、こちらの区画だけ早く決まったんだろう?」
といった新築一戸建がある場合、“間取りの違い”で決めている人も多いからなんです。
このように間取りの違いがあること、そして間取りの違いによって決めている人もいることを知っておくことは良いと思います。
へぇ~
「間取りの違い」で
こういったことがあるんですね
間取り・土地・価格
どれも大事なことではありますが
全てが揃った新築一戸建は
なかなかありません、、、
だからこそ探していくときに
色々なことを「知っておく」ことが
大事にはなってきて
探していくときに
“決めること”ができる材料にも
なってくると思います
そうですね♪
色々と間取りも見ながら、新築一戸建を探してみます
また気になる新築一戸建があったら相談しますね
はい! ご相談待ってます♪
また間取りの見方なども、基本的なことから
少し専門的なことまで色々とブログで
お話もしていきますね
皆さんからの「お問い合わせ」もお待ちしてますね
また、新築一戸建の購入を考えているときに
気になることがあればぜひご質問ください
今回のブログは以上です
また次回のブログもお楽しみに~
仲介手数料0円で新築一戸建を購入する方法についてはコチラもご覧ください