駐車場は何台必要?駐車場の大きさは?新築一戸建て

どうも~皆さん
新築売る女です!

不動産営業(新築売る女)の
“日常ブログ”更新です (◍>◡<◍)
新築を探すために不動産サイトを見ていると
【駐車スペース 〇〇台分可能!】
など、駐車できるであろう車の台数が
書いてありますよね!
でも、実際見に行くと
【駐車スペース 2台分可能!】
と書かれていても狭く感じる…
乗っている車が大きな車だから
2台目は軽自動車しか置けない💦
なんてことも…!?
そもそも、駐車スペースは
どんな基準で書いてあるんだろう…?

今回は
このテーマでブログを書いていきます❣

駐車スペースの決まりは?
今の時代
車は一家に一台は当たり前!
車を2台持っている家庭も
多くなりましたよね!
お子さんが大きくなってくると
「3台以上の駐車スペースが欲しい」
という家庭も多くなっていると思います。

では、新築一戸建の不動産サイトに載っている
【駐車スペース 〇〇台分可能】の言葉。
実際、駐車場のスペースは
どのくらいの大きさで1台分と
計算されているのでしょう?

それは
間口が何メートルあるのかが
重要になります!

土地の正面の“幅”のことを言います!
土地の前面の道路に
接している面のことですね。
ちなみに
スーパーなどお店の駐車場や、貸駐車場は
どのくらいのスペースなのか
知ってますか?

一般的には
幅2、5m × 奥行5、0m
でスペースをとっている
駐車場が多くなります

つまり、並列で
【駐車スペース 2台分可能】
と書いてある場合
2、5m × 2 = 5m
最低、間口が5メートル以上は
あるということになります。
2、5m × 3 = 7、5m
並列で3台可能な新築一戸建ては
間口が7、5メートル以上は
あるということになります。

また、最近は大きい車も多くなっているので
お店の駐車場や、貸駐車場は
少し狭く感じる💦と思う人は、
駐車スペースの可能台数のみ
見ているのではなく
区画図などの間口の広さもチェックして
もう少し余裕を見ておいた方が
車への出入りがしやすいかも
しれませんね!

こういったことを「知っておく」と
実際見に行く前の情報として
検討していくための大切な材料になりますよね♪
当店ではお探しのご希望を教えて頂ければ
ご希望に近い新築一戸建てを
集めてご紹介もしております♪
なかなかネットの不動産サイトは
同じ情報ばかりで見にくい💦
そんな声にお応えして
見やすくリストにしてご紹介してます。
女の営業が女の目線で
夢のマイホーム探しの
お手伝いをしております。
どんなことでも聞いて下さい♬

新築仲介手数料 無料で
お得に購入が出来る!!!
もっともっと多くの人に
お得なサービスを知ってもらって
お手伝いができるように
していきたい!!

これからも
新築購入に役に立つブログから
日常まで色々とブログを更新していきます。
今後も色々な情報をお知らせさせていただきますね
仲介手数料が無料で
お得なだけじゃない!
新築一戸建てを購入する時に
選んでよかったと思ってもらえるサービスを
しっかりとこれからもご提案していきますね

新築の事ならお任せください!!!
ゼッタイ知らなきゃ損!!!
「お得なサービス」
もっともっと
みなさんに知ってもらえるように
がんばろう!!!

まだまだブログ書くのは
慣れないですが💦
温か~い目で見てください…
これからも「新築売る女」
よろしくお願いいたします
新築売る女 Instagramも
始めてみました (◍>◡<◍)。✧♡
よかったらこちらも
フォローしてください(祈)

https://www.instagram.com/sinchiku_lady/
投稿者プロフィール

-
新築ZeroCommission(新築ゼロコミッション)の「新築売る女✨」です
「ブログ」から「お問い合わせ・ご紹介」まで担当しております♪
ブログでは「新築一戸建を購入する」ときに女性目線ならではの”新築の気になること”ブログを書いていければと思っています。
気になる新築一戸建がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
その他にも新着情報や新価格情報もお知らせを
新築ZeroCommissionでは『仲介手数料を0円』にするだけではなく
「相談して良かった」「問い合わせして良かった」と
思ってもらえるサービスのご提供をしていきます
最新の投稿
新築売る女2022.06.07新築一戸建「春日井駅19分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「高蔵寺駅 バス10分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「春日井駅10分」4LDK
新築売る女2022.06.07新築一戸建「勝川駅 バス14分」4LDK